Windowsビルトインの新ブラウザ
長らくIEが日本社会のデフォルトブラウザとなっているのは、それがWindowsにビルトインで付属しているからであり、併せて管理者の胸三寸でバージョンをコントロール出来るからなんですけれど、IEではない新しいブラウザがWindows10から搭 […]
長らくIEが日本社会のデフォルトブラウザとなっているのは、それがWindowsにビルトインで付属しているからであり、併せて管理者の胸三寸でバージョンをコントロール出来るからなんですけれど、IEではない新しいブラウザがWindows10から搭 […]
Appleから2014年のbest appが発表になりました。 1位は画像編集のPixelmator。iOSハードと、macでシームレスに編集可能、というもの。画像編集に限らないけど、iPhone、iPad、そしてPCでシームレスに動く、と […]
日本では公衆電話BOXそのものを見なくなったのは携帯電話の普及が一番の原因だと思うのですが、スマートフォンの普及によって、逆に公衆電話が役立つ可能性があるという話。 ニューヨーク市は、10,000台にのぼる公衆電話ボックスを、無料Wi-Fi […]
STARWARSのエピソード7の予告編が公開になりました。当初、6作として考えられていたSTARWARSの聖典は、かくして、ディズニーの手によって増幅されていくわけですが、結局、こういうコンテンツ世界を動かしているのは商業主義なんだなーと改 […]
windowsタブレットが60$、というのはなかなかに驚異的ではないか。 Windows 8.1 tablets hitting new lows, WinBook 7″ Windows 8.1 tablet priced at […]
Gunosyがプラットフォーム事業に方向転換するとか。 「たとえばグノシーで『こんなところに行ってみたい京都の名所10選』という記事を読んだとする。次にどう行動するかというと、思い出したとき検索アプリを立ち上げて『京都 旅行』と入力する、旅 […]
Googleのinboxを使ってみて、感じたのは、このUI、どこかで既視感があるな、と思ったのですが、かつて話題になったメールアプリでした。 Mailbox – Dropbox でもまあ、日別にmailベースでタスクを分類出来る […]
MS OfficeがMacやiOSへ進出してきたのが最近話題なのですが、Outlook for Macが登場したようです。 依然としてエンタープライズ系のコンピューティングではMSが強いので、Macとの親和性を考えるとofficeがMacや […]
「テクノロジーを活用して」という但し書きはつくものの、Google Japanが募集を開始したGoogleインパクトチャレンジがなかなか凄いな、と思う。 テクノロジーで、もっといい世界がつくれる。Google は、心からそう信じています。 […]