【評】シン・ウルトラマン
賛否はいろいろあるのだろうが、概ね、良い作品ではないかと思う。先代へのリスペクトやオマージュも随所に織り込まれていて、物語が畳み掛けるように続く点を除けば及第点ではないか。 シン・ゴジラでの「衝撃」を知っている日本人達は、同様の衝撃を求めが […]
賛否はいろいろあるのだろうが、概ね、良い作品ではないかと思う。先代へのリスペクトやオマージュも随所に織り込まれていて、物語が畳み掛けるように続く点を除けば及第点ではないか。 シン・ゴジラでの「衝撃」を知っている日本人達は、同様の衝撃を求めが […]
産経新聞の記事で、岸田総理が改憲をして、自衛隊を合憲に、という話が出ていたのだけれど、話題自体は先の安倍晋三の頃から出ていたわけで、参議院選挙を前にこういう話が出てくるということはある程度はその方向に「傾いて」いるということだろうか。 連合 […]
早晩、終わるだろうと思っていたウクライナ紛争は未だに解決の糸目が見えない。プーチンはNATOを西側の国境に近づけたくないし、ゼレンスキーは自国の守備をしたい。国連も西側諸国も「第三次世界大戦」を怖れて積極的な介入が出来ない。国連というシステ […]
年の瀬も押し迫った2021年12月20日にデジタル庁が出してきた、新型コロナワクチン接種証明書アプリ。マイナンバーカードの普及率がまだまだな状況で、マイナンバーカード前提でシステムを組み立てて行くというのは、もう、マイナンバーカード中心の「 […]
各種報道を見るに、新型コロナウィルスの感染者は減少のトレンドに入っていると思われるのだが、オリンピック実施中の増加トレンドから、現在に至る減少トレンドの理由、根拠を明確に説明した報道を未だに見ていない。 ワクチン接種が行き渡った、と言うが、 […]
菅総理が総裁選への出馬とりやめを発表して、一気にうるさくなってきた自民党の総裁選挙ですが、それがそのまま、国の総理大臣になるのを考えると当たり前、といえば当たり前なわけで。 次の内閣総理大臣は憲政史上、第100代にあたるそうで、この節目で日 […]
東京パラリンピックが終わった。 何度も言うようだが、開催の是非は後世の歴史家が決めれば良いと思うが、このパンデミックの状況で開催する意義はなんだったんだろう、と改めて思う。歴史に「if」は禁物だが、もし、オリンピックがなかったら、東京の感染 […]
週末にオリンピックが開幕した。その前から競技自体は始まっていたので、開幕して1週間というところだろうか。ウィルス感染陽性で辞退する選手も出ているが、日程としては消化中、ということになるが、いまいち、普段のオリンピックと違ってなんだか、ワクワ […]