零式

知的生産が生み出す物。

  • ガンダム新作

    Netflixでガンダム新作が配信。https://youtu.be/yA9vYkFY71Y?si=DT5ummsZ4ZlKXhnPガンダムというのは、プラモや、ホビーと一緒になって展開されるものなのだが、今回もそうらしい。結局、この国のマーケティングというのは30年、40年経[...]

    続きを読む
  • 選挙の行方

    与党と野党が出した選挙公約が似ている、というのが話題。結局、この国の政治を紐解いて行くと自民党から分裂した勢力が野党を形成しているということだろうか。アメリカのようにわかりやすい二極対立だと良いのかもしれないけど、この国ではそうではない。そもそも野田佳彦が党首になったから、石破茂が選ばれた[...]

    続きを読む
  • パワハラ知事

    パワハラ問題で百条委員会を開かれて失職した前兵庫県知事がyoutube番組に出演。https://www.youtube.com/live/jNGjngpf05U?si=6SmfQ35JWvUgWT5j全部を見たわけではないのだけれど、この国の悪しき部分というか、切り取り文化と[...]

    続きを読む
  • iPhone16Pro

    今回は予約で出遅れてしまって、10月に入ってからの機種変更になった。機種代金が21万というから、もう、これは普通のPC並のお値段。まあ、それくらいの価値はあるのかもしれないが。2年前の機種変更の時は結構、光回線だの、クレジットカード、プロパイダ等の無駄な営業活動をされたような記憶があるのだ[...]

    続きを読む
  • 石破内閣誕生

    自民党で総裁選が行われて、石破茂が総裁になった。そして、首班指名選挙で当選して総理になった。どうやら、すぐに衆議院の解散総選挙が行われるらしいが、テレビを見なくなって久しいせいなのか、主要な論点がわからない。安倍晋三の如きカリスマ性は感じられないので、「応援演説に来て欲しい人がいない」とい[...]

    続きを読む

typezeroの記事一覧

休業要請を検討

都内の感染者が連日で200人を超えてしまって、政府が休業要請を検討している、ということなんですが。 新宿歌舞伎町界隈だけを問題にして、銀座なり、六本木辺りを槍玉にあげないのは不自然だと思うし、朝、夕の満員電車は相変わらず放置状態だし、もう、 […]

続きを読む

ラブプラスEVERYサービス終了

このリリースとほぼ同時にサーバに保存した画像がすべて消えてしまった旨と、復旧が不可能である旨のアナウンスがなされたのだけど、個人的にはサービスオペレーションが回りきらなくなった上での作業ミスと、内部の組織崩壊がサービス終了という結果を招いた […]

続きを読む

緊急事態宣言解除へ

3ヶ月程続いた騒動はいよいよ解除のフェーズへ向けて舵をきる。 感染の拡大もだいぶん、落ち着いてきた感じがあるので、解除判断へ向かうのは個人的には妥当かとは思うのだが、解除後の世界がしっかり見えている政治家が果たしてどれだけいるのだろうか。 […]

続きを読む

流言飛語に流される

世間はコロナウィルスで一色なんですけど、どうにも騒ぎすぎで、デマ情報に流されすぎではないのか、という気がしている。 トイレットペーパーがなくなる、という「デマ」をtwitterで流した転売ヤーはアカウントを消して逃亡したようなんだが、流れて […]

続きを読む

あけましておめでとうございます。

昨年度末にはじめたwealthnaviの投資は結局20万ほどいれまして、5000円程のプラスで推移中です。 ここ2年ほど、色々な事をさぼってきてしまっていたので、今年は少しactiveにものを考えたいな、とは思っています。このサイトを含めて […]

続きを読む

Edyのチャージが出来ない場合の対処方法

普段はPasoriとiPhoneアプリでチャージをしているのだが、エラーが出て、チャージが出来なかった。セブンイレブンに行き、セブン銀行のATMからチャージを試みたが、これも駄目。ならば、とレジでチャージを頼んだら、Edy側のシステムエラー […]

続きを読む

グレタ&ドイツ鉄道

最近、色々とフェイク・ニュース的なものが話題なんですけど、COPで話題になっていたグレタさんのtweet。 これに対してのドイツ鉄道のtweetが話題。 要は、ファーストクラスの座席で快適なご旅行をされたじゃ、ありませんか?というネタばらし […]

続きを読む

全自動投資を開始

wealthnaviで資産運用を始めてみることにした。預金金利も低いので、放置していたcitibankの口座を解約して生まれた余剰資金が元手。様子見しつつ、徐々に増やすか、それともやめるか、というところ。

GSOMIA破棄

韓国がGSOMIA破棄を決定したようです。 北朝鮮と協力して経済を盛り上げていく、なんていう話を大統領がしていましたけど、こうして現実が見えてくると、あの演説もあながち嘘ではなかったんじゃないか、という気がしてきます。 一方で軍は冷静なよう […]

続きを読む

7payサービス終了

物議を醸した7payの不正アクセス問題は結局、「サービス終了」という形で幕を引くことになったようです。 webやtwitterの情報は継続的に追ってはいたのですが、これは、もう中で開発を仕切っていた人がITに疎かっただけではないか、という印 […]

続きを読む

さらば、iTunes

WWDC2019が開催されたわけなんですが、iTunesの廃止が発表されました。iTunesは一時代を築いたソフトウェアであることは確かなだけに、やっぱり時代が終わることを感じます。 少し前にiOSにTVのアプリが落ちてきた時になんだかそん […]

続きを読む

令和が始まりました

東京は生憎のお天気ではありましたけれど、令和の時代が始まりました。 日本人でも、皇位継承における三種の神器の位置づけとか、色々関係する法律というのを理解している人は少ないと思うのだけど、BBCが今回の皇位継承にあたり、いろいろな記事を丁寧に […]

続きを読む

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

最近の記事

  1. 2024.10.05

    ガンダム新作
  2. 2024.10.04

    選挙の行方
  3. 2024.10.03

    パワハラ知事
  4. 2024.10.02

    iPhone16Pro
  5. 2024.10.01

    石破内閣誕生

ランキング

広告

広告

広告

Count per Day

  • 208054総閲覧数:
  • 38今日の閲覧数:
  • 238昨日の閲覧数:
  • 166545総訪問者数: