社会の記事一覧
7payサービス終了
物議を醸した7payの不正アクセス問題は結局、「サービス終了」という形で幕を引くことになったようです。 webやtwitterの情報は継続的に追ってはいたのですが、これは、もう中で開発を仕切っていた人がITに疎かっただけではないか、という印 […]
新紙幣と500円硬貨
このタイミングで発表するか、というのが正直な所なんだけど、新紙幣と500円硬貨が発表されました。 キャッシュレスの時代に新紙幣?なんていう少し違うんじゃないか、という批判もtwitterにはあったんだけど、貨幣という概念はまだまだ崩れそうに […]
オスプレイは鉄の塊なのか、という話
立憲民主党の議員がオスプレイを鉄の塊に例えて「問題提起」をしたことが話題なんですが、そもそも昨今の航空機って鉄の塊ではないと思うのですよ。その先に内閣批判という目的があるから、こんな短絡的な話ができてしまうのではないか、と思ってしまう。(3 […]
シン・ゴジラDVD
シン・ゴジラのDVD発売をずーっと待っていたのですが、どうやら、3月の模様。年末で観ることができるかな、と思っていただけに少々残念な感はありますが、これはこれで楽しみが増えたとポジティブに考えたいな、と思います。
Ichiro joins the 3000 hit club
オリンピックが始まって、少々薄れてしまった感がありますが、大リーグ通算3000本安打、誠におめでとうございます。
都知事選で国政レベルを語ること
都知事選は小池百合子が勝ったわけなんですが、結局、分裂選挙になった自民が1、2フィニッシュで統一候補の鳥越俊太郎は3位という状態。 敗因は都知事選挙で国政レベルの話を主体にしたの1点ではないかと思う。実際問題、小池百合子の得票半分にも届いて […]
ソフトウェアを大切にする必要性
少し古いニュースだが、こちら。 運転打ち切りの山手線新型電車「E235系」、ソフトのバグで電車が止まる時代に このクニはまだソフトウェアというものに対して懐疑的というか、軽く見ているような部分があると思っていて、この山手線の例は良い事例では […]