零式

知的生産が生み出す物。

  • 2023年を迎えて

    年末の日銀の方針転換は、世間を騒がせたが、アナリスト界隈では世界経済は不況の方向に舵を切るという見解がどうも一般的に見える。岸田総理がぶち上げた「投資社会」の到来はどうやらマイナス相場からスタートすることになりそうだ。問題は、不況の程度がどの程度なのか、ということなのかもしれない。[...]

    続きを読む
  • ワールドカップ2022

    カタールでの開催なので、時期がずれて、今回は12月。日本代表の戦いは終わった。https://twitter.com/FIFAWorldCup/status/1599823282777235457https://youtu.be/R9Cyde5w0BE今回の開催での[...]

    続きを読む
  • 安倍元総理銃撃される

    今日は、安倍元総理が選挙演説中に銃撃され、亡くなられた。ご冥福をお祈りします。この国では、このような暗殺事件は決して起きないと思い込んでいたのだけれど、やはり、国家の安全や、意識も色々な物が低下しているような気がしてならない。SPや奈良県警には落ち度がないとは思うが、今後はこういう事態も想[...]

    続きを読む
  • 【評】燃えよ剣

    新撰組を描いた物語は数あるが、会津藩と正確に結びつけて彼らを評価するようになったのは、人生の中で一体、いつからだっただろうか、とふと考えた。https://youtu.be/1EgEPDTT43U元々が会津贔屓なところがあるので、新撰組個々の「立った」エピソードも好きなのだけど[...]

    続きを読む
  • 【評】シン・ウルトラマン

    賛否はいろいろあるのだろうが、概ね、良い作品ではないかと思う。先代へのリスペクトやオマージュも随所に織り込まれていて、物語が畳み掛けるように続く点を除けば及第点ではないか。https://youtu.be/2XK23KGM-eAシン・ゴジラでの「衝撃」を知っている日本人達は、同[...]

    続きを読む

社会の記事一覧

宇宙旅行の時代が来るか

ヴァージン・ギャラクティックの有人宇宙船試験飛行が成功した、というニュースがNHKのBSニュースにも映像付きで流されていた。 母船から切り離されるシーンは、先日観た、「閃光のハサウェイ」におけるクスィーガンダム受領のシーンを想起させるくらい […]

続きを読む

緊急事態宣言とオリンピック

東京都に再度の緊急事態宣言が発令される、ということなんですが、オリンピックは無観客でそのまま開催だそうで。どう頑張って考えても「無理筋」な話なんじゃないのかな、と思ってしまう。 日本には制度そのものがないのだけれど、緊急事態宣言は一種の戒厳 […]

続きを読む

緊急事態宣言解除から五輪へ

緊急事態宣言は解除されたものの、蔓延防止措置も五輪前までで、どうにも五輪を見据えたロードマップ、というか計画が既に敷かれている印象がある。すべては五輪ありき。 そもそも今回の五輪は必要だったか、という話はあるのだろうけど、この未曾有のパンデ […]

続きを読む

ワクチン接種の予約サイトの件

東京都の大規模接種会場の予約システムが残念な出来だった模様だが、その報道を受けて防衛大臣と元総理が発言をされている。 いや、その前にこんな状態でオープンにした防衛省の体制自体がどうかな、と思ってしまうのだけど、そこは違うのだろうか。情報漏洩 […]

続きを読む

通勤が減らないのは

緊急事態宣言が延長されたわけなんですが、この状況で満員電車が相変わらず減らないのは、コンビニから紙の媒体が無くならないのと同じ理屈のような気がしてきた。 つまるところは、IT化というか、最新技術にupdate出来ていない企業、人間が相当数い […]

続きを読む

まずは分析なのではないか。

3度目の緊急事態宣言が発出されて、週が明けたわけなんですが。 遠目に見る通勤電車は普通に「密」だし、ニュースで見る都内の主要なターミナル駅も人では変わっていないように見える。一年前の最初の緊急事態宣言とはえらい違い。どうしてこうなってしまっ […]

続きを読む

休業要請を検討

都内の感染者が連日で200人を超えてしまって、政府が休業要請を検討している、ということなんですが。 新宿歌舞伎町界隈だけを問題にして、銀座なり、六本木辺りを槍玉にあげないのは不自然だと思うし、朝、夕の満員電車は相変わらず放置状態だし、もう、 […]

続きを読む

緊急事態宣言解除へ

3ヶ月程続いた騒動はいよいよ解除のフェーズへ向けて舵をきる。 感染の拡大もだいぶん、落ち着いてきた感じがあるので、解除判断へ向かうのは個人的には妥当かとは思うのだが、解除後の世界がしっかり見えている政治家が果たしてどれだけいるのだろうか。 […]

続きを読む

Edyのチャージが出来ない場合の対処方法

普段はPasoriとiPhoneアプリでチャージをしているのだが、エラーが出て、チャージが出来なかった。セブンイレブンに行き、セブン銀行のATMからチャージを試みたが、これも駄目。ならば、とレジでチャージを頼んだら、Edy側のシステムエラー […]

続きを読む

GSOMIA破棄

韓国がGSOMIA破棄を決定したようです。 北朝鮮と協力して経済を盛り上げていく、なんていう話を大統領がしていましたけど、こうして現実が見えてくると、あの演説もあながち嘘ではなかったんじゃないか、という気がしてきます。 一方で軍は冷静なよう […]

続きを読む

7payサービス終了

物議を醸した7payの不正アクセス問題は結局、「サービス終了」という形で幕を引くことになったようです。 webやtwitterの情報は継続的に追ってはいたのですが、これは、もう中で開発を仕切っていた人がITに疎かっただけではないか、という印 […]

続きを読む

令和が始まりました

東京は生憎のお天気ではありましたけれど、令和の時代が始まりました。 日本人でも、皇位継承における三種の神器の位置づけとか、色々関係する法律というのを理解している人は少ないと思うのだけど、BBCが今回の皇位継承にあたり、いろいろな記事を丁寧に […]

続きを読む

2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

ランキング

広告

広告

広告

Count per Day

  • 130744総閲覧数:
  • 26今日の閲覧数:
  • 47昨日の閲覧数:
  • 105579総訪問者数: