零式

知的生産が生み出す物。

  • 2023年を迎えて

    年末の日銀の方針転換は、世間を騒がせたが、アナリスト界隈では世界経済は不況の方向に舵を切るという見解がどうも一般的に見える。岸田総理がぶち上げた「投資社会」の到来はどうやらマイナス相場からスタートすることになりそうだ。問題は、不況の程度がどの程度なのか、ということなのかもしれない。[...]

    続きを読む
  • ワールドカップ2022

    カタールでの開催なので、時期がずれて、今回は12月。日本代表の戦いは終わった。https://twitter.com/FIFAWorldCup/status/1599823282777235457https://youtu.be/R9Cyde5w0BE今回の開催での[...]

    続きを読む
  • 安倍元総理銃撃される

    今日は、安倍元総理が選挙演説中に銃撃され、亡くなられた。ご冥福をお祈りします。この国では、このような暗殺事件は決して起きないと思い込んでいたのだけれど、やはり、国家の安全や、意識も色々な物が低下しているような気がしてならない。SPや奈良県警には落ち度がないとは思うが、今後はこういう事態も想[...]

    続きを読む
  • 【評】燃えよ剣

    新撰組を描いた物語は数あるが、会津藩と正確に結びつけて彼らを評価するようになったのは、人生の中で一体、いつからだっただろうか、とふと考えた。https://youtu.be/1EgEPDTT43U元々が会津贔屓なところがあるので、新撰組個々の「立った」エピソードも好きなのだけど[...]

    続きを読む
  • 【評】シン・ウルトラマン

    賛否はいろいろあるのだろうが、概ね、良い作品ではないかと思う。先代へのリスペクトやオマージュも随所に織り込まれていて、物語が畳み掛けるように続く点を除けば及第点ではないか。https://youtu.be/2XK23KGM-eAシン・ゴジラでの「衝撃」を知っている日本人達は、同[...]

    続きを読む

Office365とGoogleカレンダー同期方法その2

Office365の予定をGoogleカレンダーへ反映させる方法(参照のみ)

手順1:Office365の予定表を開き、「共有」メニューから「予定表」を押下

共有から予定表を押下

手順2:ダイアログが開くので、共有したいGoogleカレンダーの所有ユーザーのgmailアドレスを「共有するユーザー」に入力、「送信」を押下。

ユーザ設定

手順3:入力したgmailのアドレスにメールが届きます。以下の「貼り付けてください」と書かれているアドレスをコピーします。(「webcal」から)

Microsoft Outlook 2007 以降のバージョンなど、インターネット予定表と互換性のあるプログラムを使用してこの予定表を購読するには、Web ブラウザーに次の Web アドレスをコピーして貼り付けてください:
webcal://outlook.office365.com/owa/calendar/75bdxxxxxxaafa2cxxxxxe79b9af6@xxxx.co.jp/hogehogehogehogehoge/S-1-8-264543080-xxxxxx-xxxxxxxx-2651662278/reachcalendar.ics

手順4:Googleカレンダーを開き、画面左側の「他のカレンダー」の三角印を押下、「URLで追加」を選びます。

URLで追加

ダイアログが開くのでメールで届いた「webcal」のURLを貼り付けます。

URLで追加2

「OK」を押下して、同期されれば、完了です。

関連記事

  1. 2017.01.04

    Google Pixel
  2. 2014.08.22

    Google Fit
  3. 2014.10.16

    Nexus 9登場
  4. 2014.11.20

    Inbox by Gmail
  5. 2015.07.08

    マテリアル
  1. MSK 2016.07.08 8:43am

    はじめまして。
    参考にさせていただきました。

    早速一件質問なのですが、Office365にて予定を共有し、googleカレンダーにてURL追加した後、
    再度Office365にて予定を変更、共有し、googleカレンダーにURLを追加しても
    更新されません。
    どのように対処すればよいかご存知でしょうか?

    • 1
    • 0
    • typezero 2016.07.23 6:27pm

      即時反映はされないのが仕様のようです。お互い定期的にサーバを参照しに行き、更新する感じのようですね。ですから具体的な対処方法はありません。

      • 1
      • 0

HTMLタグはご利用いただけません。

2023年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

広告

Count per Day

  • 138141総閲覧数:
  • 29今日の閲覧数:
  • 101昨日の閲覧数:
  • 110724総訪問者数: