零式

知的生産が生み出す物。

  • ガンダム新作

    Netflixでガンダム新作が配信。https://youtu.be/yA9vYkFY71Y?si=DT5ummsZ4ZlKXhnPガンダムというのは、プラモや、ホビーと一緒になって展開されるものなのだが、今回もそうらしい。結局、この国のマーケティングというのは30年、40年経[...]

    続きを読む
  • 選挙の行方

    与党と野党が出した選挙公約が似ている、というのが話題。結局、この国の政治を紐解いて行くと自民党から分裂した勢力が野党を形成しているということだろうか。アメリカのようにわかりやすい二極対立だと良いのかもしれないけど、この国ではそうではない。そもそも野田佳彦が党首になったから、石破茂が選ばれた[...]

    続きを読む
  • パワハラ知事

    パワハラ問題で百条委員会を開かれて失職した前兵庫県知事がyoutube番組に出演。https://www.youtube.com/live/jNGjngpf05U?si=6SmfQ35JWvUgWT5j全部を見たわけではないのだけれど、この国の悪しき部分というか、切り取り文化と[...]

    続きを読む
  • iPhone16Pro

    今回は予約で出遅れてしまって、10月に入ってからの機種変更になった。機種代金が21万というから、もう、これは普通のPC並のお値段。まあ、それくらいの価値はあるのかもしれないが。2年前の機種変更の時は結構、光回線だの、クレジットカード、プロパイダ等の無駄な営業活動をされたような記憶があるのだ[...]

    続きを読む
  • 石破内閣誕生

    自民党で総裁選が行われて、石破茂が総裁になった。そして、首班指名選挙で当選して総理になった。どうやら、すぐに衆議院の解散総選挙が行われるらしいが、テレビを見なくなって久しいせいなのか、主要な論点がわからない。安倍晋三の如きカリスマ性は感じられないので、「応援演説に来て欲しい人がいない」とい[...]

    続きを読む

評論の記事一覧

笑い男事件

今日は2024年2月1日。物語上では、笑い男事件が発生したとされる日。追いかけてきた物語で、仮想の物語だったものに、またひとつ、現実が追いついた。 現実には、電脳化は進んでいないし、サイボーグが街を歩いているわけでもない。マイクロマシンなん […]

続きを読む

【評】燃えよ剣

新撰組を描いた物語は数あるが、会津藩と正確に結びつけて彼らを評価するようになったのは、人生の中で一体、いつからだっただろうか、とふと考えた。 元々が会津贔屓なところがあるので、新撰組個々の「立った」エピソードも好きなのだけど、今回は「八重の […]

続きを読む

【評】シン・ウルトラマン

賛否はいろいろあるのだろうが、概ね、良い作品ではないかと思う。先代へのリスペクトやオマージュも随所に織り込まれていて、物語が畳み掛けるように続く点を除けば及第点ではないか。 シン・ゴジラでの「衝撃」を知っている日本人達は、同様の衝撃を求めが […]

続きを読む

【評】閃光のハサウェイ

新しくなった技術で、新しく作られた「正当な」続編といったところか。間にユニコーンが歴史としては入るのだけど、戦闘中のコックピットの描写、全周スクリーンに映る情報、あらゆるところに技術の進歩を感じてワクワクした。 ハサウェイ・ノアは、カミーユ […]

続きを読む

【評】ミッドウェイ

入場制限の緩和措置が取られる前にブルク13でミッドウェイを鑑賞。 予告編や、あちこちのインタビューで謳われているが、確かに日米両方の「視点」というのは入っては、いるが。豊川の山本五十六も、國村の南雲忠一も、浅野の山口多聞も悪くはないが、その […]

続きを読む

【評】最後のジェダイ

キャリー・フィッシャーの遺作として、観ると何か感慨深いものがあった一作。ルーク・スカイウォーカーも死んでしまい、スノークも殺してしまい、最後にファズマも処分したので、物語の展開としては上手く次作に繋いだような感じはある。レイのジェダイとして […]

続きを読む

PS4の市場は果たして生きているのか

昨秋にPS4を購入したわけなんですが、PS4の市場が生きているのか疑問視している。結局、PS4でなくてはならないゲームというのが絶対的に少なくて、未だ過渡期と捉えるのが妥当なんだろうか。FF15は追加コンテンツ次第というところはあるのだろう […]

続きを読む

【評】House of Cards

Netflixを契約して、House of Cardsの視聴開始。12本程観たので、first impressionという感じでレビュー。 もともとは、The WestWing等の政治サスペンス、政治ドラマは嫌いではないのだけれど、主人公が […]

続きを読む

【評】ローグ・ワン

Episode4の冒頭ロールに書かれた一部を具体的に映像化した物語。Episode7よりも良かったような印象。ライト・セーバー戦だけがSTARWARSではない、ということを如実に示してくれたと思う。Episode7で少々強調されすぎていたデ […]

続きを読む

【評】Think Simple

AppleにおけるSimpleさの哲学、そしてそれに纏わるあれこれのエピソードについて。訳文がまずいのかどうか、それとも原文がそうなのかどうかはわからないけれど、途中から文体が変わったようなイメージがあって、読みにくくなった感じがする。前半 […]

続きを読む

【評】シン・ゴジラ

全般的な感想を最初に書けば、「大変良いものを観させて頂きました」ということになる。(以下、ネタバレ含)

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

最近の記事

  1. 2024.10.05

    ガンダム新作
  2. 2024.10.04

    選挙の行方
  3. 2024.10.03

    パワハラ知事
  4. 2024.10.02

    iPhone16Pro
  5. 2024.10.01

    石破内閣誕生

ランキング

広告

広告

広告

Count per Day

  • 188196総閲覧数:
  • 119今日の閲覧数:
  • 151昨日の閲覧数:
  • 149998総訪問者数: