零式

知的生産が生み出す物。

  • ガンダム新作

    Netflixでガンダム新作が配信。https://youtu.be/yA9vYkFY71Y?si=DT5ummsZ4ZlKXhnPガンダムというのは、プラモや、ホビーと一緒になって展開されるものなのだが、今回もそうらしい。結局、この国のマーケティングというのは30年、40年経[...]

    続きを読む
  • 選挙の行方

    与党と野党が出した選挙公約が似ている、というのが話題。結局、この国の政治を紐解いて行くと自民党から分裂した勢力が野党を形成しているということだろうか。アメリカのようにわかりやすい二極対立だと良いのかもしれないけど、この国ではそうではない。そもそも野田佳彦が党首になったから、石破茂が選ばれた[...]

    続きを読む
  • パワハラ知事

    パワハラ問題で百条委員会を開かれて失職した前兵庫県知事がyoutube番組に出演。https://www.youtube.com/live/jNGjngpf05U?si=6SmfQ35JWvUgWT5j全部を見たわけではないのだけれど、この国の悪しき部分というか、切り取り文化と[...]

    続きを読む
  • iPhone16Pro

    今回は予約で出遅れてしまって、10月に入ってからの機種変更になった。機種代金が21万というから、もう、これは普通のPC並のお値段。まあ、それくらいの価値はあるのかもしれないが。2年前の機種変更の時は結構、光回線だの、クレジットカード、プロパイダ等の無駄な営業活動をされたような記憶があるのだ[...]

    続きを読む
  • 石破内閣誕生

    自民党で総裁選が行われて、石破茂が総裁になった。そして、首班指名選挙で当選して総理になった。どうやら、すぐに衆議院の解散総選挙が行われるらしいが、テレビを見なくなって久しいせいなのか、主要な論点がわからない。安倍晋三の如きカリスマ性は感じられないので、「応援演説に来て欲しい人がいない」とい[...]

    続きを読む

Apple Watchは世の中を変えるか

Apple Watchの発表が近づいているようなんだけれども、既に似たような製品は世に出ているのに、世の中が変わったという話はあまり聞かないことを考えると、スマートウオッチに世の中を変えるだけの力があるのか、という疑問は果てしなく懐疑的になると思われる。

大量に市場投入される予定のApple Watch、成功の鍵は他分野との連携可能性

となると、周辺機器や、デバイスの対応を待つしかなくて、第1世代のそれを買う「意欲」というのは減退していく。

まずCookが言うところによれば、Apple Watchを買う人はまずそのファッション性(格好良さ)に注目して購入するのではないかとのこと。確かにデザイン面ではさまざまにアイデアを投入しているといえる。「もちろん時計として非常に正確でもあるんですよ」とも言っている。時刻精度は50ミリ秒以内となっている。しかしもちろん、スマートウォッチの魅力はその応用可能性にあるといえる。利用者が増え、そしてApple Watchと繋がるデバイスが増えていくことにより、Apple Watchは本当に便利なデバイスとして成長していくことができるようになるわけだ。

やはり、周辺機器や、世界の対応を待ってから購入の検討を進めるのが賢いやり方ではないだろうか。

関連記事

  1. 2014.09.23

    似顔絵カメラ
  2. 2015.07.01

    Apple music
  3. 2019.06.04

    さらば、iTunes
  4. iPhone6

    2014.09.11

    iPhone6
  5. 2014.10.28

    iPhone6が圧倒

コメントをお待ちしております

HTMLタグはご利用いただけません。

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

広告

Count per Day

  • 188227総閲覧数:
  • 150今日の閲覧数:
  • 151昨日の閲覧数:
  • 150025総訪問者数: