-
進撃の試練(御牧兼顕/秀吉戦記)
山崎の合戦、御牧兼顕にチャレンジ。光秀を退却させた人ですね。 総じて言えば、なんともないのだけど、5の裏鬼門がやっかいだった程度でしょうか。あと、チャレンジする…
-
若武者(伊勢貞興/秀吉戦記)
山崎の戦いで伊勢貞興にチャレンジ。 飛び道具持ちに、追風が加わるので、かなり嫌な構成ではあるのだけど、まあ、その辺も今となっては大した問題ではない。 この人も元…
-
大高城攻略(鵜殿長照/秀吉戦記)
実装当初は、あんまり興味がなかったのか、単純に道を忘れているだけなのか、目先を変えて桶狭間へ。鵜殿長照にチャレンジ。 大高城は、松平元康が兵糧を運び入れたところ…
-
旧幕府の戦士(諏訪盛直/秀吉戦記)
山崎の戦いで諏訪盛直にチャレンジ。 諏訪盛直は、足利幕府の奉公衆だった人ですね。それを前提知識として読むと、開幕の台詞も納得がいくというもの。それにしても、お供…
-
淀川奇襲の試練(津田重久/秀吉戦記)
帰参者キャンペーンが終わったので、今回からは素のステータスになりますが、英傑連れなので、あんまり関係ないかな、とも思っています。やり込んでいないので、ステータス…
-
黒揃えの典厩(武田信豊/秀吉戦記)
長篠の合戦で武田信豊にチャレンジ。 大河ドラマ「武田信玄」で、この人の父である武田信繁が大好きなキャラクターだったこともあって、「典厩」という名称には多少なりと…
-
裏切り将監(山路正国/秀吉戦記)
賤ヶ岳の戦いの山路正国にチャレンジ。この人、知らなかったけど、神戸具盛の家臣の流れで柴田家に仕えた人なんですね。 wikipediaの来歴を見ると、佐久間盛政の…
-
佐久間の盾(柴田勝政/秀吉戦記)
英傑を連れて賤ヶ岳の戦いで、柴田勝政にチャレンジ。5体だと余裕かな、と思えてきた。 ポイント狩りと、中ボス狩りとどちらが効率いいんだろうか。コストが低い英傑もき…
-
盟友の試練(前田利家/秀吉戦記)
賤ヶ岳の戦いで前田利家にチャレンジ。 英傑が今となっては強いのだろうけど、特に事故なく終了。光栄さんは、旧ボスもrefineしたほうが良いと思うのだがね・・・